結局どの電力会社がいいのか?

スポンサーリンク
ブログ

こんにちは!

アラサー独女のQOL向上ブログへお越しいただきありがとうございます。

早速レビュー!!

スポンサーリンク

私が実際使ったことのある電力会社

東京電力

楽天でんき

ループでんき(Looopでんき)

こちらの3社です。現在私はループでんきです。

3社を総合しての感想

こればかりは、実際に電気を使う時間帯、どれくらい使用するかによって

プラン選びで料金が変わってくるため、まずは比較することをおすすめ!

ただ、現在私はループ電気ですが、明細から使ったkwを調べ、比較サイトに入力すると

今のところループ電気より安い電力会社がないと出ます。

もちろん、部屋の広さや使う時間帯・量などにより変わってくることもあると思いますので

ぜひ上記のサイトで比較検討してみてください!

ちなみに節電できそうなこと

以前住んでいた賃貸(1K)で、空気清浄機やエアコン・浴室乾燥をフル活用していたところ

1万円は当たり前のように超えてしまいました。。。

引っ越し先に備え付けのドラム式洗濯機があり、しかも海外製の良いヤツで

乾燥機能もついていたため、浴室乾燥は24時間換気機能と入浴後の浴室乾燥10分のみの使用に切り替えたところ、かなり節電できました・・・!

浴室乾燥で洗濯物を干すと、メーカーにもよると思いますが、相当電気食うと思います。

ドラム式洗濯機で乾かせないデリケートな衣類は下記記事で紹介している衣類乾燥機を使い乾かすようにしています。

また、ドラム式乾燥機は近年進化してきているので、すごくおすすめです。

ちなみに私が現在使用している洗濯機はコチラ。

私のはもっと古いので出てこなかったので同じメーカーのものですが、少ない洗剤・柔軟剤で洗えて乾燥もできちゃうので本当に便利で時短です。

また、個人的に気になっているのがコレ。

すごすぎません!?ウルトラファインバブルを発生させる装置。

また、コチラも。

ウルトラファインバブルで洗える。

ウルトラファインバブル、本当すごいですよね・・・!

また、これは有名な話ですが、エアコンはこまめにスイッチを入れたり消したりすると電気代がかかるので、少しの外出くらいならつけっぱなしをおすすめ。

また、テレビは画面の明るさを節電モードにしましょう。

また気づいたことがあれば追記していきます!

ここまでお読みいただきありがとうございました^ ^

タイトルとURLをコピーしました