こんにちは!ブログへお越しいただきありがとうございます!
満点青空レストランに出てたパクチー
2023年4月1日土曜日放送の満点青空レストランに登場していた
たけおパクチー
たけおパクチーの購入ページはこちら
↑のリンクか画像クリックで商品ページへ飛べます!
注文混雑が予想されますことと、発送は5月の予定だそうです!
いますぐGOGO!
たけおパクチーの特徴
江口農園さんがつくる、香りが高いく味が濃い、パクチー好きにはたまらない最高のパクチーです!
そしてなによりも、捨てる部分がなく、全て食べられるのです。
根まで食べられ、根の香りもかなり芳醇でさまざまな料理にすることができます。
根っこを使った料理には「根っこの素揚げ」「根っこのきんぴら」
茎や葉は「パクチーサラダ」「パクチー 生春巻」
長持ちさせたい時は「パクチーソース」「パクチー キムチ」
和食や洋食、中華料理など、様々な料理に使うことができ、相性抜群です!
そしてさらに嬉しいパクチー農家さんオススメのレシピ付き。
江口農園のパクチーは ・本場タイ人のシェフも納得の味の濃さ ・袋を開けたら強烈に香る! ・とにかく新鮮 ・パクチー好きがもりもり食べれるボリューム ・葉も茎も大きく立派なパクチー ・スーパーや百貨店のものと比べ、段違いの味の濃さ などが特徴です。 実際のお客様の声から、以上の評価をいただきました。 一度お試し頂けると実感できる品質です。
https://poke-m.com/products/337609?list=SearchedProducts
パクチーの保存方法 冷蔵編
- 少し湿らせたキッチンペーパーを根に巻く ※キッチンペーパーを濡らしすぎないよう注意。味や風味が落ちます。
- 穴の空いたビニール袋に入れ冷蔵庫で保存 ※乾燥に弱いので必ずビニール袋に入れてください。
賞味期限 3日〜5日程度です♪日持ちが気になる場合は、冷凍していただければ、10日以上長持ちします。
パクチーの保存方法 冷凍編
- しっかりと洗い、根がしっかり水に浸かるくらいの水に入れ、約5分おく。(シャキッとする)
- ペーパータオル等でしっかり水気をふき取り、根を切り分ける。根から上の葉と茎はざく切りに。
- 冷凍可能の保存袋に葉と茎をなるべく平にし、空気をしっかり抜いて密閉する
- 根の部分は1本ずつラップで包んで冷凍袋へ。
- 冷凍庫へIN
※約2週間ほど持ちます。調理する際は凍ったまま加熱調理しましょう。
もしちょっとずつ使いたいな・・・という方はラップに小分けにしておいて保存袋にいれるのもアリ!
超お手軽!おすすめレシピ
根はスープの出汁などに簡単に使えます。
葉や茎は餃子やハンバーグなどに入れたりするとアクセントになって美味しいですよ♪
また、生のパクチーはオイル漬け・醤油漬けも是非試していただきたいです!
☆オイル漬け・・・保存容器の中にパクチーとお好みのオイルを入れます。オリーブオイルやごま油、もしくは混ぜたりこちらにも醤油をいれたりなどもおすすめ!
☆醤油漬け・・・保存容器の中にパクチーと醤油、そしてお好みでニンニクや生姜、鷹の爪、ネギなども入れちゃいましょう。こちらにもお好みのオイルを入れるのもアリ!何にでも相性抜群ですね!
タイ料理が好きだけど自分で作るのはめんどくさい方はこちら
NISSINのトムヤムクンヌードルはタイ料理好きの私としても大変オススメなのですが、元々本格的な味なのにも関わらずパクチーを入れるとびっくりするほど更に本場の味になるので料理めんどくさいよ!という方は是非お試しあれ♪3分でタイに行った気分になれちゃう!!!そして麺を食べ終えたら残ったスープへ米をINしてチーズを入れて食べると最後までウマウマですよ〜♪
大好きな方はまとめ買いをぜひ・・・!
まとめ
保存方法に注意すれば長持ちする上、いろいろな料理に使えるたけおパクチー!
特にパクチーが大好きな方は、たけおパクチーの強い香りが気にいるはず♪
この機会をお見逃しなく!
たけおパクチーの購入ページはこちら
ここまでお読みいただきありがとうございました!