こんにちは!アラサー独女の生活向上ブログへお越しいただきありがとうございます!
早速レビュー!
ハリーポッターカフェのテイクアウト
12時15分からの舞台でしたので、ハリーポッターカフェでテイクアウトしてから行こう!と思いTwitterやブログ等で下調べしたところ
・10時からチラホラ並んでいた
・10時30分頃から整理券配布が始まる
などの情報が出てきたため、信じて10時過ぎ頃にハリーポッターカフェ前に到着。
しかし・・・
誰1人いませんでした、、、泣
とりあえず並んではみたものの、その後も私以外おらず。10時30分頃に店員さんが外に出てきたので、整理券配布のことについて聞いてみると・・・
「最近は落ち着いてきましたので、整理券配布は行っておらず、そのまま並んで購入いただけますよ♪」
とのこと、、、公式にも載ってなかったのにヒドイ!ということで、日によるかもしれませんが、現在は整理券配布なしでそのまま買えるとの事でした。
赤坂ビズタワーのハリポタカフェのフロア内すぐの入り口、カフェを左手側にして見て右奥にソファなど座るスペースがあり、そこで待つことに。そのさらに奥にお手洗いがあるのでぜひここは覚えていてください。後ほど役に立ちます。
また、舞台の休憩が13時55分から14時15分頃までだったと思うので、ハリポタカフェのすぐ近くにあるマホウドコロの入店予約もしちゃいました!14時の枠です。後ほどタイムスケジュールにまとめますね。
15分前くらいに、カフェ前に人が集まりだし(カフェの予約の方々)そのタイミングで私もテイクアウト列(この時点でも私が先頭)に並ぶと、その後すぐ私の後ろに列ができました!

また、事前情報に何もなかったので皆様に是非ご準備頂きたいのは、三井ポイントカード!!レジで言われて持ってるのに家に置いてきてしまった挙句アプリも消してしまっていたのでポイント付与ならず泣
加入されている方はぜひカードかアプリのご用意を!
また、テイクアウトの店前にハリポタグッズが乗ったワゴンが10時30分頃出されます。欲しい方はあらかじめ決めておいてお会計の際に商品も一緒にお持ちください!

説明や掲示物がとにかくなさすぎてしどろもどろしてしまった。。
テイクアウトの品(スコーンやドリンク)を購入した方に限りグッズ購入もできます!
また、グッズ3500円(税込)以上買うとショッパーが貰えますので欲しい方はぜひ。
残念ポイントなのですが
スコーン購入時に箱が有料で付けられるのですが、なんと汚れていました泣 ショッパーも、、。
液体が飛び散っていたので、箱は拭き取れましたがショッパーは染み込んでしまっており取れず。特に箱は有料のものなので、商品管理を徹底してもらいたいところですね(T-T)
いざ舞台へ〜タイムスケジュール〜
持っていって良かったのは双眼鏡。私はセリアで100円購入!持っていって損はないと思います。
性能良さそうなのが良いという方はこんなのもオススメ。
ちなみに私は運良くゴールデンスニッチチケットに当選し、1時間前からチケット引換でしたので、早めに行ってハリポタカフェにも寄ったというわけです。
私のタイムスケジュールは
- 10時すぎ頃赤坂駅に到着、人も少なく付近を撮影するには早めの到着がおすすめ!
- すぐにハリポタカフェのテイクアウト前に並ぶ(今は1時間前についても誰もいない&整理券配布もないので皆様は15分前でも良いと思います)
- 11時テイクアウト販売開始
- 11時15分頃、チケット発券
- チケット発券窓口と劇場入り口の階段を降りて右側にハリポタカラーのベンチがあるので、そこでテイクアウトしたスコーンとドリンクを食べました。ドリンクは氷がぎっしり入っており、買うタイミング間違えました….しかしボトルの性能がいいのか、しばらく氷はとけず!また、この間にトイレも済ませました。
- 11時45分開場なのでそれに合わせて入場。もうすでに皆さん結構並んでいました。
- 入ってすぐのスペースにはキャスト名が入った本と、グッズがずらり。階段で下階に降りると食べ物などの販売をしていました!ちらっと見てその後着席。しかし!狭い!皆さん荷物の置き場所に困っていました。コートなども。なので、身軽で行くことをオススメします。また、劇場内は開演する前までは撮影可能ですが、フラッシュはオフにしないとダメなので、オフにして撮影しましょう。
- 13時55分頃、休憩開始。さぁブログ冒頭でご説明したトイレの場所、皆様覚えていますか?当然ながら劇場内のトイレは激混み大大行列でヤバかったです。劇場を出てハリポタカフェがある赤坂ビズタワーフロア奥のトイレを活用しましょう!小走りで14時すぎ頃にはトイレ完了できました。その後予約しておいたマホウドコロへ入店!!買う目的ではなく見たかったので、さっと店内を一周して14時10分頃には劇場へ戻りました!小走りしましたが大満足!※劇場を出る際はチケットを必ず携帯してください。再入場できなくなるかも。
- 16時頃に終了。最高でした。ちなみに私の日は石丸幹二ポッターでした!
場所の写真と説明
重複しますがテイクアウト列

ハリーポッターカフェ正面

テイクアウト窓口(営業時間前はシャッターで閉じられていますので見えません)

カフェ外側

マホウドコロ(ハリポタカフェからすぐのビル出入り口を出て左に進むと右手側に見えてきます)予約必須なので行きたい方は要予約です!

私がテイクアウトのものを食べたベンチはツリー右側に小さく写ってます

劇場



赤坂駅から劇場まで来る途中にあるオブジェ!

劇場内の写真はもちろん載せません。行ってからのお楽しみ!
まとめ
Twitterでも散見されましたが、舞台はカタカナが多く出てきますので、できれば原作を読んで登場人物を頭にいれておくことをオススメします。また、可能であれば過去作も見た方がスッと内容が入ってきます。タイムターナー(逆転時計)がメインの物語ですので、タイムターナーが出てくるアズカバンの囚人や、ハリーポッターと呪いの子にかなり関係してくる炎のゴブレットも見ておくのがオススメ!
- 事前に原作や関連作品で予習
- 席が遠い場合は双眼鏡持参をおすすめ
- できれば身軽で行く
- トイレの場所の把握(外に出る場合は赤坂ビズタワーのトイレがオススメ。フロアマップの確認を!)
思い出したことがあれば追記しますね♪
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。舞台を見に行く方は素敵な1日になりますように^ ^