【家電】MacBook Pro 13インチ レビュー

スポンサーリンク
パソコン

こんにちは!

アラサー独女のQOL向上ブログへお越しいただきありがとうございます。

早速レビュー!

スポンサーリンク

購入情報

購入場所 Apple公式サイト

カラー スペースグレイ

ハードウェア

  • 第10世代の2.0GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)
  • Intel Iris Plus Graphics
  • 32GB 3,733MHz LPDDR4Xメモリ (¥44,000)
  • 1TB SSDストレージ
  • True Tone搭載13インチRetinaディスプレイ
  • Thunderbolt 3ポート x 4
  • Touch BarとTouch ID
  • バックライトMagic Keyboard – 英語(米国)
  • アクセサリキット

ソフトウェア

  • 写真、iMovie、GarageBand
  • Pages、Numbers、Keynote
  • macOS
  • Logic Pro (¥24,000)

※太字はカスタムで追加したものです。

使用感レビュー

まず、バッテリーの不具合がありすぎました。。。

1分に1%減る、、、

バッテリーリフレッシュなどをいろいろ試し、少しは改善しましたが

高い買い物だっただけにガン萎え…泣

カスタマーセンターに連絡したら、購入して1年以内なら無償で直すと言われましたが

まずその前に自腹でバックアップ機器を買い、バックアップをとってから〜

となったので、もうその時点でどうでも良くなり、いまだに修理には出していません。てへ。

ちなみに一応購入したハードディスクはこちら。安いのに大容量で最高。付属のケーブルにダイソーで購入したTYPEC変換アダプタを付けて使用してますよ!

主にLogic pro を使用している時・iMovieで動画を書き出している時

一瞬でバッテリーが消耗されてしまい、本体が激熱です…

でももうめんどくさい。めんどくさがり。めんどくさいじゃん。

だから結婚できないんだよ、と自分でつっこみつつ…

皆様はちゃんと修理に出してくださいね!

また、勝手にiCloudと同期?されているのか、容量がいっぱいで保存できないと

幾度となく表示され、最初はよくわかってなかったので

1TBなのになんで、、、?と落胆。とにかくApple製品めんどくさいわかりづらいよ…

設定や保存場所をいじればいいみたいです…

まとめ

結果、わたしのようなズボラでパソコンに詳しくないような奴が

手を出していいもんではないと思いました笑

iPhoneユーザーということと、Logic pro を使いたくて買ったようなもんです。

元々Windowsユーザーでしたので、未だにMacBook Proを使いこなせていません。

Windowsのペイントがすきだったな…まだあるのかな…

Windowsの方がシンプルでわかりやすくて使いやすかったな…

みんなは私のようにはならないでね・・・

ここまでお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました